【終了:RPAイベント】RPA Digital World 2019.2.13 in 名古屋(RPA BANK主催)

本セミナーの受付、開催は終了いたしました。多数のお申込み、ありがとうございました。

◆当社のイベント参加内容

ロボットデモセミナー:事例で分かる!「UiPathロボットデモセミナー」

本イベントには、数々のRPA案件を担当した、現場マネージャがセミナーに登壇し、RPAって何?どんな種類があるの?という基本的な内容から、現在最も注目されているRPAツール「UiPath」の特長や強みを分かりやすくご紹介いたします。また、弊社で実際に作成したロボットの、具体的な事例やデモンストレーションを通して、UiPathの活用イメージを持っていただくとともに、導入効果を高めるためのポイントについてもご紹介させていただきます。

※本セミナーは、ハンズオンセミナーではございません。実際にUiPathを体験したい方は、
 是非弊社UiPathワークショップへお申し込み下さい

概略

慢性的な人手不足。深刻な経営課題に対して何を打ち手としなければいけないのか、そう悩まれる経営者の方、リーダーの方も多いのではないでしょうか?

今後も確実に生産労働人口が減少する状況下において、2016年より「ヒトとロボットとの協働」というコンセプトに多くの注目の期待が集まり、企業で導入が進んだのが、パソコン業務の定型作業をロボットに代替させる取り組み「RPA(Robotic Process Automation)」です。
RPAという言葉を聞いたことがある、あるいは最近周囲でもRPAという言葉を口にする方が増えてきたと感じておられるかもしれません。

しかし、RPAの導入と運用が急速に進む一方で、「ロボット開発が進まない」「ロボット開発の人材がいない」「ロボットを管理する体制が持てない」等、RPAに取り組む上での健全な課題もでてきており、そこでRPAを中断してしまう会社と、課題を克服しながら着実に「ヒトとロボットが協働」を実現し、成果を出している会社の二極化が進みはじめています。それでは、この二極化にはどこに差があるのでしょうか。

関東で大きなうねりとなったRPAの波は、全国に普及しつつあり、RPAの普及と促進、そして定着を使命とするRPA BANKでは、名古屋で初となる「RPA DIGITAL WORLD 2019 in 名古屋」を開催させていただきます。

本会を通じて、RPAをこれから取り組まれようと検討されている企業様、すでに取り組まれている企業様を対象に、RPAの基礎から学べるよう分かり易いコンテンツ、ヒトとロボットの協働を実現されているユーザー企業様の最新事例紹介、またRPAを導入・運用する際に押さえておきたいポイントなどをお届けして参ります。

RPAは生産性改革の一つの手段であり、きっかけにしかすぎません。RPAを通じて創出した余力時間を使って何を実現したいか、働く事と生産性の本義を再考しながら、ご参会いただきます皆さまと共に、2019年進むべきベクトルを確信する場となりましたら幸いです。
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。

※基調講演の目玉は、名将・落合博満氏が語る「オレ流・勝てる組織・チームの作り方」です。

セミナータイムスケジュール

 


セミナー概要

開催日時 2019年2月13日(水)09:30~(受付開始09:00~)→ 終了しました
受講対象者RPAのビジネス利用に関心のある方
RPAの技術の動向に関心のある方
開催場所 名古屋コンベンションホール(3F受付)
(〒453-6102 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート)
参加費開催終了
セミナー内容・プログラムRPA市場の主要プレイヤーが一同に会するRPA国内最大規模イベントになります。

ZEINは、話題のRPAの特長や強みを理解できる40分間のデモンストレーションを行います。
UiPathツールのインターフェイス、ロボットの作り方、各種機能など実際の画面をご覧いただきながら理解頂けます。