RPA
オートメーション戦略策定からRPA
ツール選定、
効果検証、導入/運用まで
トータルサポート
■より高度な業務効率化の実現
大企業から中小企業に至るまで多くのお客様がRPAによる業務効率化に取り組んでいます。
導入企業が増える一方で『想定以上に効果が出ない』、『運用・統制が取れていない』、『展開が進まない』などの課題を多く耳にします。
弊社では、これからRPAの導入を検討されているお客様だけでなく、RPA導入後の課題に直面しているお客様まで幅広くサポートいたします。
■RPAサービスの特徴
ZEINのRPAサービスは豊富な実績に裏打ちされたコンサルティング力と技術力により、RPAを導入するだけではなく導入効果を最大化することができます。
また、ZEINでは、UiPath、BizRobo!、WinActor、Automation Anywhereなど複数の製品を比較し、お客様の業務に最適なRPAツールを選定することが可能です。
■RPAの導入支援サービス
お客様のニーズや課題に応じた導入支援サービスをご提供しています。
■高度なRPAの活用へ
他のソリューションと連携することで単なる業務の自動化に留まることなく、より広範囲で効果的な業務利用を行うことができます。
※1ZEIN独自のAIパッケージ「dArwIn」を組み合わせることで、社内業務(管理・間接)のみならず営業や在宅ワーカーの社外利用者へ
の適用、RPAが増殖した分増え続ける利用方法から解放されます。
dArwInは、ビジネスに「判断・指示(ヒト)」 × 「会話(AI)」 × 「業務実行(RPA)」 のプロセスを適用することで、AIがヒトと会話し、
指示を受け、業務を自動で実行することを可能にしたAIパッケージになります。詳しくは
こちらをご覧ください。
また、リモート環境で現在ご利用のロボットを起動することが可能な「dArwIn RPA Controller」の提供もしております。
詳しくは後段の「RPAリモート起動サービス」をご確認ください。
※2プロセスマイニングのグローバルマーケットシェアNo.1である独Celonis社の提供するツール「Celonis Intelligent Business Cloud
(以下、Celonis IBC)」を活用した業務分析になります。詳しくは
こちらをご覧ください。
※1ZEIN独自のAIパッケージ「dArwIn」を組み合わせることで、社内業務(管理・間接)のみならず営業や在宅ワーカーの社外利用者への適用、RPAが増殖した分増え続ける利用方法から解放されます。dArwInは、ビジネスに「判断・指示(ヒト)」 × 「会話(AI)」 × 「業務実行(RPA)」 のプロセスを適用することで、AIがヒトと会話し、指示を受け、業務を自動で実行することを可能にしたAIパッケージになります。 詳しくは
こちらをご覧ください。
また、リモート環境で現在ご利用のロボットを起動することが可能な「dArwIn RPA Controller」の提供もしております。詳しくは後段の「RPAリモート起動サービス」をご確認ください。
※2プロセスマイニングのグローバルマーケットシェアNo.1である独Celonis社の提供するツール「Celonis Intelligent Business Cloud(以下、Celonis IBC)」を活用した業務分析になります。詳しくは
こちらをご覧ください。
■導入事例
導入事例1:船積指図書、船荷証券データ登録業務の自動化
中古車の海外輸送をメインとする海運業者にて、自社システムへの船積指図書(S/O:Shipping Order)、船荷証券(B/L:Bill of Lading)データ登録業務を自動化しました。
それまで人手で行っていた毎月600~900件のデータ登録作業をロボットに代行させることで、ひと月あたり約75%の作業時間が削減され、担当者の残業時間を削減することができました。また、1台あたり2,200円程度の通関コストも、RPAを導入することで1230円まで抑えることができました。
詳しくは
インタビュー記事をご覧ください。
導入事例2:マスタデータ登録業務の自動化
大手製造会社にて、SAPへのマスタデータ登録業務を自動化しました。
既存の業務を変更することなくロボットに実行させることで、3人で担当していた業務を1人で担当できるようになり、67%の人件費削減効果を上げました。
導入事例3:取引先EDIからSAPへの受注登録業務の自動化
大手商社にて、取引先のWeb-EDIから受注情報を取得し、SAPにてグループ会社へ発注を行う業務を自動化しました。
RPA導入以前は、取引先Web-EDIの画面を印刷した紙に各種マスタ情報を転記し、受注登録のための資料を作成していました。RPA導入後、取引先Web-EDIの画面情報をExcelファイルに出力するよう業務を変更したことで、取引先Web-EDIからの情報収集からデータ登録までを自動化することができました。自動化により月10時間かけていた作業が1.5時間に短縮され、かつ高負荷で単純ミスのリスクが高いマスタ転記作業から解放されました。
導入事例1:船積指図書、船荷証券データ登録業務の自動化
中古車の海外輸送をメインとする海運業者にて、自社システムへの船積指図書(S/O:Shipping Order)、船荷証券(B/L:Bill of Lading)データ登録業務を自動化しました。
それまで人手で行っていた毎月600~900件のデータ登録作業をロボットに代行させることで、ひと月あたり約75%の作業時間が削減され、担当者の残業時間を削減することができました。また、1台あたり2,200円程度の通関コストも、RPAを導入することで1230円まで抑えることができました。
詳しくは
インタビュー記事をご覧ください。
導入事例2:マスタデータ登録業務の自動化
大手製造会社にて、SAPへのマスタデータ登録業務を自動化しました。
既存の業務を変更することなくロボットに実行させることで、3人で担当していた業務を1人で担当できるようになり、67%の人件費削減効果を上げました。
導入事例3:取引先EDIからSAPへの受注登録業務の自動化
大手商社にて、取引先のWeb-EDIから受注情報を取得し、SAPにてグループ会社へ発注を行う業務を自動化しました。
RPA導入以前は、取引先Web-EDIの画面を印刷した紙に各種マスタ情報を転記し、受注登録のための資料を作成していました。RPA導入後、取引先Web-EDIの画面情報をExcelファイルに出力するよう業務を変更したことで、取引先Web-EDIからの情報収集からデータ登録までを自動化することができました。自動化により月10時間かけていた作業が1.5時間に短縮され、かつ高負荷で単純ミスのリスクが高いマスタ転記作業から解放されました。
■トレーニング
ZEINではRPAを活用した業務効率化を「内製」で推進いただくための5日間のパッケージトレーニングを準備しております。
ロボット開発だけではなく、運用内製化には欠かせない対象業務の選定および設計についてもトレーニングカリキュラムに含んでおり、必要なスキルを網羅的に習得いただくことが可能です。また、オプションとして、トレーニング後のスキル定着化、スムーズな立ち上がりを支援するため、オンサイトでのサポートも実施しております。
■RPAリモート起動サービス
リモート環境で現在ご利用のロボットを起動することが可能な「dArwIn RPA Controller(以下、dArwIn RC)」の提供を開始しました。
dArwIn RCを利用することで本社にて管理されているRPAを、支社だけでなく外出先や在宅でも起動が可能となります。また、RPAツールをリモートワークで利用する際の、「システム導入コスト、セキュリティ、多重アクセス」といった課題の解決だけなく、従来の煩雑なロボット起動手順を効率化することが可能になります。
◆資料ダウンロード
dArwIn RPA Controllerの資料(導入事例あり)につきましては、
こちらよりダウンロードが可能です。
セミナーのお申し込みはこちら
お問い合わせはこちら